Keil Logo

Technical Support

On-Line Manuals

µVision4 User's Guide (Japanese)

µVision4 の概要 ユーザインタフェース アプリケーションの作成 ユーティリティ デバッグ デバッグコマンド デバッグ関数 シミュレーション フラッシュプログラミング ダイアログ [ファイル](File) [デバイスデータベース](Device Database) [ライセンス管理](License Management) [シングルユーザライセンス](Single-User License) [フローティングユーザライセンス](Floating-User License) [フローティングライセンス管理](Floating License Administrator) [編集](Edit) [ファイル内検索](Find in Files) [コンフィギュレーション](Configuration) [エディタ](Editor) [色とフォント](Colors and Fonts) [ユーザキーワード](User Keywords) [ショートカットキー](Shortcut Keys) [テンプレート](Templates) [ビュー](View) [シンボル](Symbols)ウィンドウ [ロジックアナライザ](Logic Analyzer) [パフォーマンスアナライザ](Performance Analyzer) [プロジェクト](Project) [コンポーネント、環境、ブック](Components, Environment, and Book [プロジェクトコンポーネント](Project Components) [フォルダ/拡張子](Folders/Extensions) [ブック](Books) [マルチプロジェクト](Multi-Project) [デバイスの選択](Select Device) [バッチビルド](Batch Build) [オプション](Options) [デバイス](Device) [プロパティ](Properties) ターゲット [ターゲット(MDK-ARM)](Target (MDK-ARM)) [ターゲット(Keil C166)](Target (Keil C166)) [ターゲット(Keil C51)](Target (Keil C51)) [ターゲット(Keil C251)](Target (Keil C251)) [ターゲット(GNU ARM)](Target (GNU ARM)) 出力 [出力(MDK-ARM)](Output (MDK-ARM)) [出力(Keil)](Output (Keil)) [出力(GNU ARM)](Output (GNU ARM)) リスト [リスト(MDK-ARM)](Listing (MDK-ARM)) [リスト(Keil)](Listing (Keil)) [リスト(GNU ARM)](Listing (GNU ARM)) [ユーザ](User) [Keil EC++ コンパイラ](Keil EC++ Compiler) コンパイラ [MDK-ARM C/C++ コンパイラ](MDK-ARM C/C++ Compiler) [Keil C166 コンパイラ](Keil C166 Compiler) [Keil Cx51 コンパイラ](Keil Cx51 Compiler) [Keil C251 コンパイラ](Keil C251 Compiler) [GNU ARM C コンパイラ](GNU ARM C Compiler) アセンブラ [MDK-ARM アセンブラ](MDK-ARM Assembler) [Keil A166 アセンブラ](Keil A166 Assembler) [Keil Ax51 アセンブラ](Keil Ax51 Assembler) [Keil A251 アセンブラ](Keil A251 Assembler) [GNU ARM アセンブラ](GNU ARM Assembler) リンカ [MDK-ARM リンカ](MDK-ARM Linker) [Keil L166 ロケート](Keil L166 Locate) [Keil L166 その他](Keil L166 Misc) [Keil Lx51 ロケート](Keil Lx51 Locate) [Keil Lx51 その他](Keil Lx51 Misc) [Keil BL51 ロケート](Keil BL51 Locate) [Keil BL51 その他](Keil BL51 Misc) [GNU ARM リンカ](GNU ARM Linker) [デバッグ](Debug) [ユーティリティ](Utilities) [デバッグ](Debug) [ブレークポイント](Breakpoints) [デバッグ設定](Debug Settings) [メモリマップ](Memory Map) [関数エディタ](Function Editor) [インラインアセンブラ](Inline Assembler) [ツール](Tools) [PC-Lint の設定](Setup PC-Lint) [ツールメニューのカスタマイズ](Customize Tools Menu) [SVCS] サンプルプログラム コマンドライン 付録

[プロパティ](Properties)

このダイアログを開くには、[プロジェクト](Project)ウィンドウのコンテキストメニューで、[...のオプション](Options for ...)メニュー項目を選択します。

[パス](Path)、[ファイルタイプ](File Type)、[サイズ](Size)、[最終更新日](Last Change)
選択したオブジェクトについて情報を表示します。
[ターゲットのビルドに含める](Include in Target Build)
このプロジェクトターゲットのグループまたはソースファイルを除外するには、このオプションを無効にします。このオプションを設定しないと、このオブジェクトが変換されず、現在のターゲットにリンクされません。これは、1 つのプロジェクトファイルを複数の異なるハードウェアシステムに使用している場合、コンフィギュレーションファイルで便利です。
[常にビルド](Always Build)
ソースファイルの変更の有無にかかわらず、ビルドプロセスのたびにソースモジュールを変換するには、このオプションを有効にします。これは、__DATE__マクロと__TIME__マクロがファイルに含まれている場合に便利です。これらのマクロは、アプリケーションプログラムにバージョン情報を格納します。
[アセンブラ SRC ファイルを生成](Generate Assembler SRC File)
C51、C16x、および C251 ファミリで使用できます。この C モジュールからアセンブラソースファイルを生成するように、C コンパイラを設定します。通常、このオプションは、C ソースファイルに #pragma asm / endasm セクションが含まれている場合に使用されます。
[SRC ファイルをアセンブル](Assemble SRC File)
C51、C16x、および C251 ファミリで使用できます。このオプションを[アセンブラ SRC ファイルを生成](Generate Assembler SRC File)オプションと組み合わせて使用すると、コンパイラで生成されたアセンブラソースコードをアプリケーションにリンクできるオブジェクトファイルに変換できます。
[パブリックのみをリンク](Link Publics Only)
C51、C16x、および C251 ファミリで使用できます。そのモジュールからパブリックシンボルのみをリンクするようにリンカが設定されます。別のアプリケーションからエントリまたは変数アドレスを使用する場合に、このオプションをオンにします。ほとんどの場合、プロジェクトの一部であるアブソリュートオブジェクトファイルを参照しています。
[コードバンク](Code Bank)
C51、C16x、および C251 ファミリで使用できます。ファイルまたはファイルグループのプログラムコードを特定のコードバンクに割り当てます。[オプション](Options)→[ターゲット](Target)ダイアログでコードバンキングを有効にする必要があります。
[EC++を指定して C ファイルをコンパイル](Compile C File with EC++)
C16x ファミリで使用できます。混合 C/C++プロジェクトがある場合は、埋め込み C++コンパイラを使用して、標準 C ファイルをコンパイルします。
[終了コードで停止](Stop on Exit Code)
変換メッセージが表示された場合にビルドプロセスを停止するように終了コードを指定します。デフォルトでは、µVision はエラーまたは警告メッセージに関係なく、ビルドプロセス内のすべてのファイルを変換します。
[メモリの割り当て](Memory Assignment)
ARM および Cortex ファミリで使用できます。ファイルまたはグループを割り当ててメモリ領域を指定します。Code/Const(RO)、ゼロで初期化された(ZI)データ、および標準データ(RW)領域を選択できます。[ターゲット](Target)ダイアログに使用可能なメモリ領域を入力し、[ターゲットダイアログのメモリレイアウトを使用する](Use Memory Layout from Target Dialog) [リンカ](Linker) ダイアログで有効にします。
[モジュールの選択](Select Modules)
ライブラリの特定のモジュールを常に含めることができます。
[カスタム引数](Custom Arguments)
この行は、カスタム変換を必要とするファイルがプロジェクトにある場合に必要です。

注&

  • C16x は、C16x、XE16x、および XC20x を表します。
  • チェックボックスには 3 つの状態があります。
    • チェックマークが付いていない場合 – このプロパティは無効になっています。
    • グレーでチェックマークが付いている場合 – このプロパティは親オブジェクトのプロパティを継承します。
    • 白色でチェックマークが付いている場合 – このプロパティはオブジェクトに個別に設定されています。
  Arm logo
Important information

This site uses cookies to store information on your computer. By continuing to use our site, you consent to our cookies.

Change Settings

Privacy Policy Update

Arm’s Privacy Policy has been updated. By continuing to use our site, you consent to Arm’s Privacy Policy. Please review our Privacy Policy to learn more about our collection, use and transfers
of your data.