Keil Logo

Technical Support

On-Line Manuals

µVision4 User's Guide (Japanese)

µVision4 の概要 ユーザインタフェース アプリケーションの作成 ユーティリティ デバッグ デバッガの使用 シミュレーション デバッグの開始 アプリケーションプログラムの実行 デバッグのウィンドウおよびダイアログ [ブレークポイント](Breakpoints) [コードカバレッジ](Code Coverage) [レジスタ](Registers) [逆アセンブリ](Disassembly)ウィンドウ [ロジックアナライザ](Logic Analyzer) 設定 設定の詳細 制約 [メモリ](Memory)ウィンドウ [メモリマップ](Memory Map) [コマンド](Command)ウィンドウ デバッグコマンド 変数とレジスタ デバッグ関数 実行プロファイラ [パフォーマンスアナライザ](Performance Analyzer) シリアルウィンドウ [シンボル](Symbols)ウィンドウ [ツールボックス](Toolbox) [ウォッチ](Watch)ウィンドウ [コールスタック](Call Stack) [命令トレース](Instruction Trace)ウィンドウ システムビューア 定数 システム変数 ペリフェラル変数 I/O ポート シリアルポート プログラム変数(シンボル) 行番号 ビットアドレス 型指定子 演算子 µVision4 と C の相違点 式の例 ヒントとテクニック ペリフェラルと CPU 設定の確認 I/O ポートのシミュレート 割り込みとクロック入力のシミュレート 外部 I/O デバイスのシミュレート PC COM ポートへのシリアル I/O の割り当て 不正なメモリアクセスの確認 ファイルからのコマンド入力 事前設定 I/O ポートまたはメモリコンテンツ ファイルへのデバッグ出力の書き込み キーボードショートカット デバッグコマンド デバッグ関数 シミュレーション フラッシュプログラミング ダイアログ サンプルプログラム コマンドライン 付録

式の例

出力ウィンドウの[コマンド](Command)ページに次の式が入力されたとします。それぞれの例には、該当するすべての出力が含まれています。すべての例で MEASURE サンプルプログラムが使用されています。

定数
>0x1234                               /* Simple constant */
0x1234                                /* Output */
>EVAL 0x1234
4660T 11064Q 1234H '...4'             /* Output in several number bases */
レジスタ
>R1                                   /* Interrogate value of register R1 */
0x000A                                /* Address from ACC = 0xE0, mem type = D: */
>R1 = --R7                            /* Set R1 and R7 equal to value R7-1 */
関数シンボル
>main                                 /* Get address of main() from MEASURE.C */
0x00233DA                             /* Reply, main starts at 0x233DA */

>&main                                /* Same as before */
0x00233DA

>d main                               /* Display: address = main */
0x0233DA: 76 E2 00 04 76 E3 00 04 - 66 E3 FF F7 E6 B6 80 00 v...v...f......
0x0233EA: E6 B7 00 00 E6 5A 40 00 - E6 D8 11 80 E6 2A 3C F6 .....Z@......*<
0x0233FA: E6 28 3C F6 E6 CE 44 00 - BF 88 E6 A8 40 00 BB D8 .(<...D.....@..
0x02340A: E6 F8 7A 40 CA 00 CE 39 - E6 F8 18 44 CA 00 CE 39 ..z@...9...D...
アドレス使用例
>&\measure\main\cmdbuf[0] + 10                         /* Address calculation */
0x23026

>_RBYTE (0x233DA)                                      /* Read byte from code address 0x233DA */
0x76 /* Reply */
シンボル出力例
>dir \measure\main                                     /* Output symbols from main() in module MEASURE */
  R14 idx . . . uint                                   /* Output */
  R13 i . . . uint
  0x0002301C cmdbuf . . . array[15] of char
プログラムカウンタ例
>$ = main                                             /* Set program counter to main() */
>dir                                                  /* points to local mem sym. from main() */
    R14 idx . . . uint                                /* Output */
    R13 i . . . uint
    0x0002301C cmdbuf . . . array[15] of char
プログラム変数例
>cmdbuf                                               /* Interrogate address from cmdbuf */
0x0002301C                                            /* Output of address due to aggregate type (Array)*/
>cmdbuf[0]                                            /* Output contents of first array element */
0x00
>i                                                    /* Output contents from i */
0x00
>idx                                                  /* Output contents from idx */
0x0000
>idx = DPP2                                           /* Set contents from index equal to register DPP2 */
>idx                                                  /* Output contents from idx */
0x0008
行番号の例
>\163                                                 /* Address of the line number #104 */
0x000230DA                                            /* Reply */
>\MCOMMAND\91                                         /* A line number of module MCOMMAND */
0x000231F6
演算子の例
>--R5                                                 /* Auto-decrement also for CPU registers */
0xFE
>mdisplay                                             /* Output a PUBLIC bit variable */
0
>mdisplay = 1                                         /* Change */
>mdisplay                                             /* Check result */
1
構造体の例
>save_record[0]                                       /* Address of a record */
0x002100A
>save_record[0].time.hour = DPP3                      /* Change struct element of records */

>save_record[0].time.hour /* Interrogation */
0x03
µVision4 デバッグ関数呼び出しの例
>printf ("µVision4 is coming!\n")                     /* String constant within printf() */
µVision4 is coming!                                   /* Output */
>_WBYTE(0x20000, _RBYTE(0x20001))                     /* Read & Write Memory Byte */
>                                                     /* example useful in debug functions */
>interval.min = getint ("enter integer: ");
完全修飾シンボルの例
>--\measure\main\idx /* Auto INC/DEC valid for qualified symbol */
0xFFFF
  Arm logo
Important information

This site uses cookies to store information on your computer. By continuing to use our site, you consent to our cookies.

Change Settings

Privacy Policy Update

Arm’s Privacy Policy has been updated. By continuing to use our site, you consent to Arm’s Privacy Policy. Please review our Privacy Policy to learn more about our collection, use and transfers
of your data.